#author("2017-12-06T22:11:58+09:00","","") #include(header_asthma); *エーブルスペーサー [#b641b71a] クレメント・クラーク社(英国)から発売されているスペーサーです。吸気速度が速くなりすぎたときに、笛が鳴るように工夫されています。 #ref(./Able_042.jpg,nolink,center,画像:エーブルスペーサー,75%); 下の写真は実際にお子さんがエーブルスペーサーを利用して吸入している様子です。サイズは70×150mmで、扱いやすいサイズです。 #ref(./image.jpg,nolink,center,画像:エーブルスペーサーを使って吸入している様子,75%); ***吸入器の接合部分 [#n335283e] 吸入器との接合部分は、シリコンゴム製でどんな吸入器([[pMDI]])でも使用できるようになっています。国内で販売されている吸入ステロイド薬(フルタイド、キュバール)も、もちろん使用可能です。 CENTER:&ref(./Able_093.jpg,nolink,50%); ***マスク [#z047bc14] 乳幼児の吸入のために、マスクが準備されています(3サイズ・別売り)。右の写真はマスクを取り付けたエーブルスペーサー。 |#ref(./Able_090.jpg,nolink,50%)|#ref(./Able_main_1092.jpg,nolink,50%)| ***適正吸入ホーン [#ib5fef76] 「適正吸入ホーン」と呼ばれる笛がついていて、吸入速度が速すぎると「プォーン」と音が鳴ります。笛が鳴らないように薬霧をゆっくりと吸ってください。 CENTER:&ref(./Able_054.jpg,nolink,50%); ***洗浄しやすく分解したところ [#k0f56e1b] 内部が洗えるように分解できます。 CENTER:&ref(./Able_052.jpg,nolink,75%); ***他のスペーサーとの比較 [#t3ffb74a] 下の図は、他社から発売されているスペーサーとの比較です。ボルマチックと比較しても遜色がない事が示されています。エアロチャンバーが低いことは、意外でした。 #ref(./WS000037.JPG,nolink,center,画像:他のスペーサーとの比較,75%); ***注意事項 [#pbbbaaa7] エーブルスペーサーは、1度に1回(パフ)用のスペーサーです。1度に1パフ以上の吸入する場合は、処方した先生の指示を仰いでください。 ***購入について [#x94ef24e] 定価は¥2100(税込)です。マスクは、それぞれ定価¥1050(税込)[2008.9.30時点]。医療機関を通じて購入することになります。購入を希望される方は、かかりつけの先生にお尋ね下さい。医療機器販売店を経由して購入していただくことになります。 ------ &color(#7B3530){◎ アンケートにご協力をお願いします。}; このページはあなたの問題解決に役立ちましたか? #vote(はい[21],いいえ[0]) #vote(はい[22],いいえ[0]) &color(#7B3530){◎ 閲覧状態}; #counter #include(footer_asthma);