HomePage > 当院の紹介
2021年 学会・研究会発表、講演 †
年月日 | 会期 | 名称 | 場所 | タイトル | 演者 | 主催者 | 告知URL |
---|
**/** | 第*回 | ********* | **** | ******************** | 西藤成雄 | **** | | 05/31 | 第37回 | 日本小児臨床アレルギー学会 | **** | 小学校,保育園,幼稚園の職員を対象とした、食事アレルギーによるアナフィラキシーショックのリスクに対する意識調査 | 西藤成雄 | 増田 敬 | Web Site |
2020年 学会・研究会発表、講演 †
年月日 | 会期 | 名称 | 場所 | タイトル | 演者 | 主催者 | 告知URL |
---|
11/07 | 第52回 | 日本小児感染症学会 | Web開催(大阪市) | 168 有志医師による「RSウイルス・オンライン・サーベイ」の運用について | ○西藤成雄,宝樹真理,根東義明,谷口清州,砂川富正,松井珠乃 | 川村尚久 | Web Site | 11/07 | 第52回 | 日本小児感染症学会 | Web開催(大阪市) | 156 MLインフルエンザ流行前線情報データベースから見たA/H1N1(2009)の臨床症状 | ○西藤成雄,宝樹真理,根東義明,谷口清州,砂川富正,松井珠乃 | 川村尚久 | Web Site | 11/07 | 第52回 | 日本小児感染症学会 | Web開催(大阪市) | 023 喘息発作入院のサーベイランスを介した呼吸器感染症の早期検出と流行把握の研究 | ○是松聖悟,宮田一平,三浦克志,長谷川俊史, 小林一郎,亀田誠,手塚純一郎,佐藤泰憲, 西藤成雄,藤本嗣人,多屋馨子,岡田賢司, 藤澤隆夫,尾内一信 | 川村尚久 | Web Site | 10/31 | 第57回 | 日本小児アレルギー学会 | Web開催(横浜市) | シンポジウム5 3.診療所・開業医の立場から | 西藤成雄 | 望月博之 | Web Site | 04/01 | 第*回 | (Web、一般参加の講演会) | 大阪市 | 新型コロナウィルスについて その対応など | 西藤成雄 | **** | | 03/14 | 第*回 | (Web、一般参加の講演会) | 京都市 | 新型コロナウィルスについて その対応など | 西藤成雄 | **** | |
2019年 学会・研究会発表、講演 †
年月日 | 会期 | 名称 | 場所 | タイトル | 演者 | 主催者 | 告知URL |
---|
11/2 | 第56回 | 日本小児アレルギー学会学術大会 | 幕張市 | P-58 小児の難治性手指湿疹におけるニトリル手袋による密封療法の試み | 西藤成雄 | 下条直樹 | WebSite | 10/26 | 第51回 | 日本小児感染症学会 | 旭川市 | RSウイルス罹患小児における症状持続期間とウイルス排泄に影響を与える因子について | ○宇都宮剛,長田信夫,冨本和彦, 佐野康子,加地はるみ, 青木才一志,谷口清州,中村晴奈, 西藤成雄, 鈴木英太郎, 島田康, 浜端宏英, 田中敏博, 永井崇雄, 菖蒲川勇郷, 斉藤玲子 | 東 寛 | WebSite | 09/28 | 第34回 | 滋賀小児保健学会 | 滋賀医大臨床講義棟2F | シンポジウム「3.こども達に、もっとICTを!」 | 西藤成雄 | 桑田弘美 | - | 09/14 | 第37回 | 滋賀小児アレルギー研究会 | 草津市 | 小児の難治性手指湿疹におけるニトリル手袋による密封療法の試み | 西藤成雄 | 野々村和男 | - | 08/31 | 第29回 | 日本外来小児科学会年次集会 | 福岡市 | インターネットを利用した感染症情報の収集と周知 | 西藤成雄 | 吉永陽一郎 | WebSite | 07/27 | 第36回 | 日本小児臨床アレルギー学会 | 和歌山市 | 教育講演4 医師の指導、子どもに届いていますか? | 西藤成雄 | 土生川千珠 | Web site | 07/27 | 第36回 | 日本小児臨床アレルギー学会 | 和歌山市 | ミニシンポジウム1 - 吸入器の簡易計量器具「ピヨスケ®」の残量表示についての検討 | ○西藤由美子,西藤成雄 | 土生川千珠 | Web site | 07/27 | 第36回 | 日本小児臨床アレルギー学会 | 和歌山市 | 小児の難治性手指湿疹におけるニトリル手袋による密封療法の試み(★優秀演題賞) | 西藤成雄 | 土生川千珠 | Web site | 07/21 | 第74回 | 調査研究方法検討会 | 大阪市 | 「ぜんそくリスク予報」アプリの効果検証に関する研究 | 西藤成雄 | 杉村徹 | - | 07/24 | - | 滋賀医大4年生講義 | 滋賀医大 | インターネットが拓いた新しい患者支援 | 西藤成雄 | 芦原貴司 | - | 06/15 | 第68回 | 日本アレルギー学会学術大会 | 東京国際フォーラム | P27-3 小児の難治性手指湿疹におけるニトリル手袋による密封療法の試み | 西藤成雄 | 相良博典 | WebSite | 04/21 | 第3回 | ML-flu協力医意見交換会 | 金沢市 | ML-fluのこれまでとこれから | 西藤成雄 | 松井珠乃 | - |
2018年 学会・研究会発表、講演・講義 †
年月日 | 会期 | 名称 | 場所 | タイトル | 演者 | 主催者 | 告知URL |
---|
11/25 | - | 東海外来小児科研究会 | 名古屋市 | WS [仮題]感染情報の共有(MLインフルエンザ流行前線情報DB) | 西藤成雄 | - | Web Site | 11/23 | 第34回 | 近畿外来小児科学研究会 | 大阪市 | 小児の難治性手指湿疹におけるニトリル手袋による密封療法の試み | 西藤成雄 | 藤岡雅司 | Web Site | 11/14 | - | 園学校保健勉強会 | 当院待合室 | 冬に流行する感染症、その他 | 西藤成雄 | | - | 08/25 | 第28回 | 日本外来小児科学会年次集会 | 東京都 | 拡大SIG-2 有志医師によるWebプロジェクト「ML インフルエンザ流行前線情報データーベース」のお誘い~これまでと現状、そしてこれからについて~ | 西藤成雄 | 黒木春郎 | Web Site | 07/21 | 第71回 | 調査研究方法検討会(日本外来小児科学会) | 京都 | 保護者による外用薬塗布量のばらつきの観察 | 西藤成雄 | 杉村 徹 | - | 07/21 | 第71回 | 調査研究方法検討会(日本外来小児科学会) | 京都 | 予防接種副反応シグナル 評価システム | ○神谷元,砂川富正,西藤成雄 | 杉村 徹 | - | 07/18 | | 滋賀医大4年生講義 | 滋賀医大 | インターネットが拓いた新しい患者支援 | 西藤成雄 | 永田啓 | - | 06/27 | - | 園学校保健勉強会 | 当院待合室 | 夏に流行する感染症、その他 | 西藤成雄 | | - | 06/24 | 第67回 | 日本アレルギー学会学術大会 | 幕張メッセ/ホテルニューオータニ幕張 | P44-6 音声認識対話型ヒューマノイド「NAO」を用いた喘息コントロールテスト(JPAC)について | 西藤成雄 | 岡本美孝 | WebSite | 06/13 | 第1回 | 厚生労働研究班会議「マスギャザリング時や新興・再興感染症の発生に備えた感染症サーベイランスの強化とリスクアセスメントに関する研究(H30-新興行政-指定-004)」 | 国立感染症研究所 | MLインフルエンザ流行前線情報DB コアメンバー打ち合わせ会議 | 西藤成雄 | 松井珠乃 | Web Site | 04/22 | 第2回 | ML-flu協力医意見交換会 | 福岡市 | ML-fluのこれまでとこれから | 西藤成雄 | 松井珠乃 | - | 04/15 | 第33回 | 近畿外来小児科学研究会 | 大阪市 | 音声認識対話型ヒューマノイド「NAO」を用いた喘息コントロールテスト(JPAC)について | 西藤成雄 | 藤岡雅司 | Web Site | 03/14 | - | JIMAインターネット医療フォーラム2018 | 東京都 | 音声認識対話型ヒューマノイド「NAO」を用いた喘息コントロールテスト(JPAC)について | 西藤成雄 | 辰巳治之 | Web | 01/29 | 第3回 | Expert Meeting for Adult and Child Asthma | 中之島センタービル リーガロイヤルNCB | 座長:小児喘息 | 座長:西藤成雄 | EMA | - | 01/28 | - | 滋賀県病院内保育所交流集会 | 大津赤十字病院院内保育所 | 感染症の知識 集団生活への影響と対応 | 西藤成雄 | 滋賀県医労連 | |
2017年 学会・研究会発表、講演・講義 †
年月日 | 会期 | 名称 | 場所 | タイトル | 演者 | 主催者 | 告知URL |
---|
12/14 | 第2回 | 厚生労働研究班会議「新興・再興感染症の発生に備えた感染症サーベイランスの強化とリスクアセ メント」 | 国立感染症研究所 | リスクアセスメントに資するインターネットによる医師からの感染症情報の解析法の開発 | 西藤成雄 | 松井珠乃 | Web Site | 11/18 | 第54回 | 日本小児アレルギー学会学術大会 | 宇都宮市 | 音声認識対話型ロボット「NAO」を用いた喘息コントロールテスト(JPAC)について | 西藤成雄 | 吉原重美 | WebSite | 11/01 | - | 園学校保健勉強会 | 当院待合室 | 冬に流行する感染症、その他 | 西藤成雄 | | - | 10/24 | - | 子どもの感染症と予防接種の理解 | 大津市 | 感染症の知識 集団生活への影響と対応 | 西藤成雄 | 公益財団法人母子衛生研究会 | - | 10/07 | 第44回 | 日本小児臨床薬理学会 | 静岡市 | 教育セミナー2:迅速診断を元にした外来診療医によるオンライン・インフルエンザ流行調査 “MLインフルエンザ流行前線情報データベース”の運用について | 西藤成雄 | 田中敏博 | WebSite | 09/02 | 第27回 | 日本外来小児科学会年次集会 | 津市 | 対話型ヒューマノイドロボット「NAO」を用いたワクチン接種の事前チェックについて | 西藤成雄 | 落合 仁 | WebSite | 07/22 | 第34回 | 日本小児難治喘息アレルギー疾患学会 | 大津市 | 人型ロボット「NAO」を用いた喘息コントロールテスト(JPAC)について | 西藤成雄 | 楠 隆 | WebSite | 07/22 | 第34回 | 日本小児難治喘息アレルギー疾患学会 | 大津市 | 気管支喘息患児における「ステロイド薬吸入器の残量計量」を用いた吸入指導 | ◎西藤由美子,西藤成雄 | 楠 隆 | WebSite | 07/22 | 第34回 | 日本小児難治喘息アレルギー疾患学会 | 大津市 | 座長:一般演題「気管支喘息・指導1」 | 西藤成雄 | 楠 隆 | WebSite | 07/19 | | 滋賀医大4年生講義 | 滋賀医大 | インターネットが拓いた新しい患者支援 | 西藤成雄 | 永田啓 | - | 07/09 | - | 園学校保健勉強会 | 当院待合室 | 夏に流行する感染症、その他 | 西藤成雄 | | - | 07/07 | 第1回 | 厚生労働研究班会議「新興・再興感染症の発生に備えた感染症サーベイランスの強化とリスクアセ メント」 | 国立感染症研究所 | リスクアセスメントに資するインターネットによる医師からの感染症情報の解析法の開発 | 西藤成雄 | 松井珠乃 | Web Site | 04/16 | 第1回 | ML-flu協力医意見交換会 | 品川 | ML-fluのこれまでとこれから | 西藤成雄 | 松井珠乃 | - |
2016年 学会・研究会発表、講演・講義 †
年月日 | 会期 | 名称 | 場所 | タイトル | 演者 | 主催者 | 告知URL |
---|
11/19 | 第48回 | 日本小児感染症学会総会・学術集会 | 岡山コンベンションセンター | 2015-2016年シーズンのRS分子疫学調査 | ◎田邊郁望、齋藤玲子、西藤成雄、その他 | 尾内一信 | 大会Webサイト | 10/26 | 第65回 | 日本感染症学会東日本地方会学術集会 | 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター | 2015-2016年シーズンのRS分子疫学調査 | ◎田邊郁望、齋藤玲子、西藤成雄、その他 | 塚田弘樹 | 大会Webサイト | 09/10 | 第34回 | 滋賀小児アレルギー研究会 | 草津市 | 気管支喘息患児の吸入器(pMDI)の計量測定の調査 | ◎西藤由美子、西藤成雄 | 野々村和男 | - | 08/27 | 第26回 | 日本外来小児科学会年次集会 | サンポート高松 | 教育講演9 RSウイルスの分子疫学 日本とアジアの調査から 演者:齋藤玲子(新潟大学大学院医歯学総合研究科国際保健学) | 座長:西藤成雄 | 永井崇雄 | 大会Webサイト | 08/27 | 第26回 | 日本外来小児科学会年次集会 | サンポート高松 | パネルディスカッション:MLインフルエンザ流行前線情報データベースから見た近年のインフルエンザの流行状況について | 西藤成雄 | 永井崇雄 | 大会Webサイト | 08/27 | 第26回 | 日本外来小児科学会年次集会 | サンポート高松 | シンポジウム1:気管支喘息患児の吸入器(pMDI)の計量測定の調査 | ◎西藤由美子、西藤成雄 | 永井崇雄 | 大会Webサイト | 08/06 | | Pediatric Asthma Forum 2016 | 東京マリオットホテル | 乳幼児喘息の治療選択と治療期間・ステップダウン | 西藤成雄 | 五十嵐隆夫 | - | 07/20 | | 滋賀医大4年生講義 | 滋賀医大 | インターネットが拓いた新しい患者支援 | 西藤成雄 | 永田啓 | - | 06/16 | 第1回 | 厚生労働研究班会議「新興・再興感染症の発生に備えた感染症サーベイランスの強化とリスクアセ メント」 | 国立感染症研究所 | MLインフルエンザ流行前線情報DB 今年度の運用について | 西藤成雄 | 松井珠乃 | Web Site | 05/21 | 第75回 | 日本小児科学会滋賀県地方会 | 滋賀医大臨床講義棟2階 | 呼気中一酸化窒素濃度(FeNO)を目安にした小児気管支喘息の長期管理について | 西藤成雄 | 竹内義博 | - | 01/08 | 第2回 | 厚生労働研究班会議「新興・再興感染症の発生に備えた感染症サーベイランスの強化とリスクアセ メント」 | 国立感染症研究所 | MLインフルエンザ流行前線情報DB 今年度の運用結果について | 西藤成雄 | 松井珠乃 | Web Site |
2015年 学会・研究会発表、講演・講義 †
年月日 | 会期 | 名称 | 場所 | タイトル | 演者 | 主催者 | 告知URL |
---|
11/22 | 第52回 | 日本小児アレルギー学会 | 奈良市 | WS2:気管支喘息の長期 管理薬~どうする?!薬の減らし方~ | 西藤成雄 | 南部光彦 | Web Site | 11/21 | 第52回 | 日本小児アレルギー学会 | 奈良市 | O-088:今シーズンにhMPV迅速テストを行った気管支喘息児の後方視的検討 | 西藤成雄 | 南部光彦 | Web Site | 11/15 | 第28回 | 近畿外来小児科学研究会 | 大阪市 | 気道可逆性試験による小児気管支喘息の管理について | 西藤成雄 | 絹巻 宏 | Web Site | 11/15 | 第28回 | 近畿外来小児科学研究会 | 大阪市 | 呼気中一酸化窒素濃度(FeNO)を目安にした小児気管支喘息の長期管理について | 西藤成雄 | 絹巻 宏 | Web Site | 09/06 | 第33回 | 滋賀小児アレルギー研究会 | 草津市 | 呼気中一酸化窒素濃度(FeNO)を目安にした小児気管支喘息の長期管理について | 西藤成雄 | 竹内義博 | - | 07/23 | | 滋賀医大4年生講義 | 滋賀医大 | インターネットが拓いた新しい患者支援 | 西藤成雄 | 永田啓 | - | 07/08 | - | 園学校保健勉強会 | 当院待合室 | 夏に流行する感染症、その他 | 西藤成雄 | | - | 06/17 | 第1回 | 厚生労働研究班会議「新興・再興感染症の発生に備えた感染症サーベイランスの強化とリスクアセ メント」 | 国立感染症研究所第一会議室 | MLインフルエンザ流行前線情報DB 今年度の運用について | 西藤成雄 | 松井珠乃 | Web Site | 06/14 | 第56回 | 日本臨床ウイルス学会 | 岡山大学鹿田キャンパス Junko Fukutake Hall | シンポジウム2:インターネットを利用した臨床的広域サーベイランス(インフルエンザ,RS ウイルス) | 西藤成雄 | 山田雅夫 | 大会Webサイト |
2014年 学会・研究会発表、講演・講義 †
年月日 | 会期 | 名称 | 場所 | タイトル | 演者 | 主催者 | 告知URL |
---|
11/23 | 第26回 | 近畿外来小児科学研究会 | 大阪市 | pMDIの残量計測による喘息患者の吸入指導 | ○西藤由美子,西藤成雄 | 絹巻 宏 | Web Site | 11/08 | 第51回 | 日本小児アレルギー学会 | 四日市市 | pMDIの残量計測による喘息患者の吸入指導 | 西藤成雄 | 藤澤隆夫 | Web Site | 11/05 | - | 園学校保健勉強会 | 当院待合室 | 冬に流行する感染症、その他 | 西藤成雄 | | - | 09/06 | 第32回 | 滋賀小児アレルギー研究会 | 草津市 | pMDIの残量計測による喘息患者の吸入指導 | 西藤成雄 | 竹内義博 | - | 08/30 | 第24回 | 日本外来小児科学会年次集会 | 大阪国際会議場 | pMDIの残量計測による喘息患者の吸入指導 | ○西藤由美子,西藤成雄 | 藤岡雅司 | Web Site | 08/30 | 第24回 | 日本外来小児科学会年次集会 | 大阪国際会議場 | 小児気管支喘息の薬剤管理やモチベーション・アップのためのアイテム | 西藤成雄 | 藤岡雅司 | Web Site | 08/30 | 第24回 | 日本外来小児科学会年次集会 | 大阪国際会議場 | インターネットを利用した感染症情報の収集と周知 | 西藤成雄 | 藤岡雅司 | Web Site | 07/26 | 第55回 | 気管支喘息勉強会 | 松下IMPビル2階会議室 | 幼児の聴診を見直す - 呼期末まで吐かせる工夫 | 西藤成雄 | 末廣豊 | - | 07/23 | | 滋賀医大4年生講義 | 滋賀医大 | インターネットが拓いた新しい患者支援 | 西藤成雄 | 永田啓 | - | 07/12 | 第56回 | 調査研究方法検討会 | 東京都 | pMDIを処方された患児のスペーサーの購入実態について | 西藤成雄 | 永井崇雄 | - | 06/28 | 第31回 | 日本小児難治喘息・アレルギー学会 | 名古屋国際会議場 | O1-2 滋賀県7圏域で実施した食物アレルギー・アナフィラキシー研修会について | ○楠隆,野々村和男,廣田常夫,木原明生,岩井義隆,西澤嘉四郎,石上毅,成宮正朗,野村康之,西藤成雄 | 伊藤浩明 | WebSite | 06/18 | - | 園学校保健勉強会 | 当院待合室 | 夏に流行する感染症、その他 | 西藤成雄 | | - | 05/09 | 第26回 | 日本アレルギー学会春季臨床大会 | 京都国際会議場 | MS7-2 滋賀県保育所における食物アレルギー及びエピペン対応の実態 | ○楠隆,野々村和男,廣田常夫,木原明生,岩井義隆,西澤嘉四郎,石上毅,成宮正朗,野村康之,西藤成雄 | 眞弓光文 | WebSite | 01/21 | 第1回 | 厚生労働研究班会議「自然災害時を含めた感染症サーベイランスの強化・向上に関する研究」 | 国立感染症研究所第一会議室 | MLインフルエンザ流行前線情報DB 今年度の運用について | 西藤成雄 | 松井珠乃 | Web Site |
2013年 学会・研究会発表、講演・講義 †
年月日 | 会期 | 名称 | 場所 | タイトル | 演者 | 主催者 | 告知URL |
---|
11/30 | 第4回 | オンライン・アスマ・マネジメント・フォーラム | 東京都 | - | 西藤成雄 | 須甲松信 | Web Site | 11/27 | - | 園学校保健勉強会 | 当院待合室 | 冬に流行する感染症、その他 | 西藤成雄 | | - | 11/14 | 第38回 | 国際肺音学会(ILSA2013)/肺音(呼吸音)研究会 | 京都市 | The use of blowing toys for the auscultating of younger asthmatic children | 西藤成雄 | 長坂行雄 | Web Site | 10/20 | 第31回 | 日本小児アレルギー学会 | 横浜市 | 気管支喘息患児の定期受診時におけるコントロールテストの問題について | 西藤成雄 | 海老沢元宏 | Web Site | 10/20 | 第31回 | 日本小児アレルギー学会 | 横浜市 | 一般医セミナー◆座長 | 西藤成雄 | 海老沢元宏 | Web Site | 09/07 | 第31回 | 滋賀小児アレルギー研究会 | 草津市 | 気道可逆性試験による小児気管支喘息の管理について | 西藤成雄 | 竹内義博 | - | 07/06 | 第56回 | 調査研究方法検討会 | 東京都 | 乳児期の皮膚管理による食餌アレルギー回避の可能性について | 西藤成雄 | | - | 06/26 | - | 園学校保健勉強会 | 当院待合室 | 夏に流行する感染症、その他 | 西藤成雄 | | - | 06/25 | 第2回 | 厚生労働研究班会議「自然災害時を含めた感染症サーベイランスの強化・向上に関する研究」 | 国立感染症研究所第一会議室 | MLインフルエンザ流行前線情報DB 今年度の運用について | 西藤成雄 | 松井珠乃 | Web Site | 06/19 | | 滋賀小児科医会定期学術講演会 | 近江八幡市 | 「インターネットを利用したインフルエンザの流行情報の収集と公開について -MLインフルエンザ流行前線情報データベースの運営とリアルタイムサーベイランスの意義‐」 | 西藤成雄 | 廣田常夫 | | 02/20 | | 勉強会 | 守山市 | こどもの目線で考えた喘息診療の工夫 | 西藤成雄 | | Web | 01/30 | 第1回 | 厚生労働研究班会議「自然災害時を含めた感染症サーベイランスの強化・向上に関する研究」 | 国立感染症研究所第一会議室 | MLインフルエンザ流行前線情報DB 今年度の運用について | 西藤成雄 | 谷口清洲 | Web Site |
2012年 学会・研究会発表、講演・講義 †
年月日 | 会期 | 名称 | 場所 | タイトル | 演者 | 主催者 | 告知URL |
---|
11/28 | - | 東葛南部リレンザ講演会 | 船橋グランドホテル | インターネットを利用したインフルエンザの流行情報の収集と公開について - MLインフルエンザ流行前線情報データベースの運営とリアルタイムサーベイランスの意義 - | 西藤成雄 | 小口 学 | - | 11/18 | 第37回 | 肺音(呼吸音)研究会 | 東京都 | 玩具を用いた幼児の呼吸音聴診手技の工夫について | 西藤成雄 | 高瀬眞人 | Web Site | 11/07 | - | 園学校保健勉強会 | 当院待合室 | 冬季の感染症、ワクチン接種歴欄の見直し、その他 | 西藤成雄 | | - | 07/11 | | 滋賀医大4年生講義 | 滋賀医大 | インターネットが拓いた新しい患者支援 | 西藤成雄 | 永田啓 | - | 07/07 | - | 守山アレルギー勉強会 | 守山市 | 管理が困難な気管支喘息と副鼻腔炎の合併について | 西藤成雄 | | - | 07/04 | - | 園学校保健勉強会 | 当院待合室 | 夏に流行する感染症、その他 | 西藤成雄 | | - | 06/30 | - | インフルエンザ学術講演会 | 札幌市 | MLインフルエンザ流行前線情報データベースの運営と展望 - A/H1N1(2009)発生前後の臨床像の変化とリアルタイムサーベイランスの意義 - | 西藤成雄 | 渡辺 徹 | - | 06/23 | - | 日本インターネット医療協議会・活動報告 | 東京都 | 滋賀県内の小児科を受診する外来家族のインターネットの医療資源の利用実態について(H.9-22) | 西藤成雄 | 辰巳治之 | Web | 06/16 | 第29回 | 日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会 | 新梅田研修センター | 小児気管支喘息児の母親に対するカウンセリングの必要性と有用性について | ○吉田三紀、西藤成雄、他 | 亀田 誠 | Web Site | 06/14 | 第1回 | 厚生労働研究班会議「自然災害時を含めた感染症サーベイランスの強化・向上に関する研究」 | 国立感染症研究所第一会議室 | MLインフルエンザ流行前線情報DB 今年度の運用について | 西藤成雄 | 谷口清洲 | Web Site |
2011年 学会・研究会発表、講演・講義 †
年月日 | 会期 | 名称 | 場所 | タイトル | 演者 | 主催者 | 告知URL |
---|
12/07 | - | 園学校保健勉強会 | 当院待合室 | 冬に流行する感染症、その他 | 西藤成雄 | 西藤成雄 | - | 11/03 | 第38回 | 日本小児臨床薬理学会 | ピアザ淡海(大津市) | 医薬品の小児適応拡大に向けての開業医の取り組み -シクレソニドの治験に参加して- | 西藤成雄 | 中川雅生 | - | 10/30 | 第48回 | 日本小児アレルギー学会 | 福岡国際会議場 | 吸入ステロイド薬の薬剤変更により咽喉頭症状が改善した小児気管支喘息の3例 | 西藤成雄 | 小田嶋 博 | - | 09/17 | 第29回 | 滋賀小児アレルギー研究会 | ボストンプラザ草津 | 吸入ステロイド薬の薬剤変更により咽喉頭症状が改善した小児気管支喘息の3例 | 西藤成雄 | 竹内義博 | - | 08/27 | 第21回 | 日本外来小児科学会年次集会 | 神戸国際会議場 | パネル1-待合室のアメニティー”鉄道模型を走らせる2011” | ○西藤成雄,太田智和,東金城克治 | 熊谷直樹 | Web Site | 08/27 | 第21回 | 日本外来小児科学会年次集会 | 神戸国際会議場 | パネル2- Pukiwikiを使った院内マニュアル製作の試み | ○西藤由美子,西藤成雄,西野由美子,富山陽子 | 熊谷直樹 | Web Site | 08/27 | 第21回 | 日本外来小児科学会年次集会 | 神戸国際会議場 | スキルアップセミナー講演 子どもの気管支喘息 -診断と治療の基礎- | 西藤成雄 | 熊谷直樹 | Web Site | 08/12 | 第114回 | 日本小児科学会 | グランドプリンスホテル新高輪 | P-89 有志医師による「RSウイルス・オンライン・サーベイ」の運用について | 西藤成雄 | 佐地 勉 | Web Site | 08/12 | 第114回 | 日本小児科学会 | グランドプリンスホテル新高輪 | P-76 MLインフルエンザ流行前線情報データベースから見たA/H1N1(2009)の臨床症状 | 西藤成雄 | 佐地 勉 | Web Site | 07/17 | 第11回 | ダイナミクス全国大会 | 新宿住友スカイルーム | MLインフルエンザ流行前線情報DBの紹介とDynamicsの連携について | 西藤成雄 | 吉原正彦 | Web | 07/13 | | 滋賀医大4年生講義 | 滋賀医大 | インターネットが拓いた新しい患者支援 | 西藤成雄 | 永田啓 | - | 06/29 | - | 園学校保健勉強会 | 当院待合室 | 夏に流行する感染症、その他 | 西藤成雄 | | - | 06/23 | H.23 第1回 | 厚生労働省科学研究班会議「国際的な感染症情報の収集、分析、提供機能および我が国の感染症サーベイランスシステムの改善・強化に関する研究」 | 国立感染症研究所感染症情報センター(新宿区) | リアルタイムサーベイランスからの考案 | 西藤成雄 | 谷口清洲 | - | 04/27 | | 守山市立浮気保育園 保護者講演会 | 守山市立浮気保育園 | 子どもの感染症について | 西藤成雄 | | Web | 04/23 | | 滋賀県薬剤師会守山支部 学術講演会 | すこやかセンター | 細菌性髄膜炎の話題と日本のワクチン政策について | 西藤成雄 | 増田 豊 | Web | 02/19 | | 滋賀県薬剤師会東近江支部 学術講演会 | アピアホール | インフルエンザの話題と日本のワクチン政策 | 西藤成雄 | 増田 豊 | Web |
2010年 学会・研究会発表、講演・講義 †
年月日 | 会期 | 名称 | 場所 | タイトル | 演者 | 主催者 | 告知URL |
---|
12/04,05 | 第47回 | 日本小児アレルギー学会 | パシフィコ横浜 | SNSを取り入れた携帯電話による喘息日誌の開発と運営 | 西藤成雄 | 栗原和幸 | Web | 11/26 | 第60回 | 日本アレルギー学会秋季学術大会 | 東京都 | 患者自己管理支援システムとしてのオンライン喘息日誌の試み | ○松山剛、西藤成雄、須甲松信 | 福田健 | Web | 11/26 | 第1回 | アズマ・オンライン・マネージメント・フォーラム | 東京都 | 小児気管支喘息でのオンラインマネージメント | 西藤成雄 | | Web | 10/27 | - | 園学校保健勉強会 | 当院待合室 | 児童間で冬季に流行する感染症 新しいワクチン | 西藤成雄 | | - | 10/23 | | 北大阪医療懇話会 | 松心会館(門真市) | こどもの目線で考えた喘息診療の工夫 | 西藤成雄 | | Web | 10/13 | | 勉強会(GSK) | 京都市 | 今年のインフルエンザ対策 | 西藤成雄 | | Web | 10/09 | | 新型インフルエンザ学術講演会 | 琵琶湖ホテル | 診療現場から見た新型インフルエンザ(A/H1N1pdm)の特徴 | 西藤成雄 | | Web | 09/25 | 第28回 | 滋賀小児アレルギー研究会 | ボストンプラザ・草津 | SNSを取り入れたオンライン喘息日誌の開発と運営 | 西藤成雄 | 竹内義博 | Web | 09/11 | 第11回 | 京都喘息研究会 | 京都府医師会館 | こどもの目線で考える気管支喘息診療 -小児における吸入ステロイド治療- | 西藤成雄 | | - | 09/04 | 第2回 | 守山アレルギー勉強会 | 都賀山荘 | 小児気管支喘息の長期管理薬の処方割合について | 西藤成雄 | | - | 07/16 | H.22 第1回 | 厚生労働省科学研究費補助金(新興・再興感染症研究事業)「国際的な感染症情報の収集、分析、提供機能および我が国の感染症サーベイランスシステムの改善・強化に関する研究」 | 国立感染症研究所感染症情報センター(新宿区) | リアルタイムサーベイランスからの考案 | 西藤成雄 | 谷口清洲 | - | 07/14 | | 滋賀医大4年生講義 | 滋賀医大 | インターネットが拓いた新しい患者支援 | 西藤成雄 | 永田啓 | - | 06/23 | - | 日本インターネット医療協議会会員フォーラム | 中央区晴海区民館 | MLインフルエンザ流行前線情報DBから見た新型インフルエンザ(A/H1N1pdm)の臨床像について | 西藤成雄 | 辰巳治之 | Web | 06/23 | - | 日本インターネット医療協議会会員フォーラム | 中央区晴海区民館 | SNSを採用したオンライン喘息日誌の開発と運営 | 西藤成雄 | 辰巳治之 | Web | 06/19 | 第51回 | 日本臨床ウイルス学会 | サンポート高松 | シンポジウムⅠ:「わが国における、2009 pandemic influenza(H1N1)の流行から」 | 西藤成雄 | 奥野良信 | 大会Webサイト | 06/16 | - | 園学校保健勉強会 | 当院待合室 | 新型インフルエンザはコントロールされたのか、夏に流行する感染症、その他 | 西藤成雄 | | - | 06/12 | - | アドエア発売3周年記念講演 | ボストンプラザ草津 | アドエアがもたらしたベネフィット・小児科 | 西藤成雄 | | - | 05/09 | 第22回 | 日本アレルギー学会春季臨床大会 | 国立京都国際会議場 | 新型インフルエンザ対策セミナー:サーベイランスからみた新型インフルエンザの特徴 | 西藤成雄 | 竹中 洋 | 大会Webサイト | 05/09 | 第22回 | 日本アレルギー学会春季臨床大会 | 国立京都国際会議場 | 招待制のオンライン喘息日誌の運用経験 | 西藤成雄 | 竹中 洋 | 大会Webサイト | 04/24 | | 東北大学医学部 メディカルITセミナー | 東北大学医学部付属病院メディカルITセンター | インターネットが拓いた新しい患者支援 | 西藤成雄 | 根東義明 | - | 04/11 | 第18回 | 近畿外来小児科学研究会 | 神戸国際会議場 | 招待制のオンライン喘息日誌の運用経験 | 西藤成雄 | 絹巻 宏 | Webサイト | 03/24 | - | 守山市社会福祉児童問題研修会 | 守山会館 | 新型インフルエンザと 感染症の流行を抑えるには = 「感染症の世紀」を迎えた我々の課題 = | 西藤成雄 | 吉中一朗 | - | 03/14 | 第23回 | 近畿小児科学会 | ピアザ淡海(大津市) | MLインフルエンザ流行前線情報データベースから見た、新型インフルエンザ(A/H1N1pdm)の臨床症状について | 西藤成雄 | 竹内義博 | Web | 02/13 | 第*回 | 日本医師会シンポジウム | 日本医師会館 | 危機管理とIT 新型インフルエンザ | 西藤成雄 | 唐澤祥人 | Web | 01/27 | - | 園学校保健勉強会 | 西藤小児科 | 冬季に流行する感染症について | 西藤成雄 | 西藤成雄 | - | 01/23 | 第46回 | 気管支喘息勉強会 | アステラス製薬北大阪支店大会議室 | これからの患者教育-開業の立場から | 西藤成雄 | 末廣 豊 | - |
2009年 学会・研究会発表、講演・講義 †
年月日 | 会期 | 名称 | 場所 | タイトル | 演者 | 主催者 | 告知URL |
---|
12/21 | H.21 第2回 | 厚生労働省科学研究費補助金(新興・再興感染症研究事業)「国際的な感染症情報の収集、分析、提供機能および我が国の感染症サーベイランスシステムの改善・強化に関する研究」 | 国立感染症研究所感染症情報センター(新宿区) | リアルタイムサーベイランスからの考案 | 西藤成雄 | 谷口清洲 | - | 12/19 | | 湖北薬剤師会研修会 | 臨湖(長浜市) | 新型インフルエンザとその流行コントロールについて = 感染症の世紀を迎えた我々の課題 = | 西藤成雄 | 桑山修一 | | 12/12 | 第44回 | ダイナミクス研究会大阪例会 | 大阪産業創造館 | MLインフルエンザ流行前線情報データベースの紹介とDynamicsとの連携について | 西藤成雄 | 吉原正彦 | http://www.superdyn.jp/ | 12/05 | 第46回 | 調査研究方法検討会 | 福岡市 | 定量噴霧式吸入(pMDI)の薬物動態の調査研究 | 西藤成雄 | 原朋邦 | 日本外来小児科学会 | 11/08 | 第17回 | 近畿外来小児科学研究会 | キャンパスプラザ京都 | MLインフルエンザ流行前線情報データベースから見た、新型インフルエンザ(H1N1pdm)の臨床症状について | 西藤成雄 | 絹巻宏 | http://www.kodomo.co.jp/kinki-gairai/event/20091108/ | 10/17 | 第24回 | 「子供の健康週間」記念公開講座シンポジウム | フェリエ草津 | 現場の医師(学校医)の立場より | 西藤成雄 | 滋賀県小児保健協会 | - | 09/12 | | 滋賀小児アレルギー研究会 | びわこホテル | 加圧式定量噴霧式吸入器の残量計量を取り入れた服薬指導 | ○西藤由美子、西藤成雄 | 竹内義博 | Web | 08/28,29 | 第19回 | 日本外来小児科学会年次集会 | 大宮ソニックシティ | 加圧式定量噴霧式吸入器の残量計量を取り入れた服薬指導 | ○西藤由美子、西藤成雄 | 原朋邦 | Web | 07/17 | | | | | 西藤成雄 | | Web | 07/13 | | 厚生労働省科学研究費補助金(新興・再興感染症研究事業)「効果的な感染症サーベイランスの評価並びに改良に関する研究」 | 国立感染症研究所感染症情報センター(新宿区) | Web-DBと有志医師による感染症流行状況の迅速な把握について(インフルエンザ、RS) | 西藤成雄 | 谷口清洲 | − | 07/08 | | 滋賀医大4年生講義 | 滋賀医大 | インターネットが拓いた新しい患者支援 | 西藤成雄 | 永田啓 | Web | 06/28 | 第3回 | 第20回SAGPJ準備会 | アクロス福岡 | 年次集会Web運営システムについて | 西藤成雄 | | Web | 06/24 | | 日本インターネット医療協議会会員フォーラム | | MLインフルエンザ流行前線情報DBは、新型インフルエンザを捉えたか? | 西藤成雄 | 中央区晴海区民館 | Web | 06/20 | | メグミ幼児園 | 京都府左京区 | こどもたちの身近な感染症を見直そう | 西藤成雄 | | Web | 06/10 | | 第一三共さんの勉強会 | 大津市 | こどもたちの身近な感染症を見直そう | 西藤成雄 | | Web | 06/07 | 第5回 | 滋賀:病気のこどもたちの支援ネットワーク | 草津市立市民交流プラザ | こどもたちの身近な感染症を見直そう | 西藤成雄 | 西藤成雄 | Web | 05/30 | 第25回 | 日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会 | 九州大学医学部百年講堂 | こどもの目線で考える気管支喘息の診療 | 西藤成雄 | 岡田賢司(国立病院機構福岡病院小児科) | Web | 04/12 | | 近畿外来小児科学研究会 | 高槻市 | 加圧式噴霧吸入器(pMDI)の残量測定による患者の服薬指導 | ○西藤由美子,西藤成雄 | | Web | 04/12 | | 近畿外来小児科学研究会 | 高槻市 | 玩具を利用した聴診の工夫 | 西藤成雄 | | Web | 04/08 | | アルフレッサ | 栗東市 | こどもの目線で考えた喘息の外来診療 | 西藤成雄 | | Web | 03/07 | | 大阪Zensoku懇話会 | 大阪市 | こどもの目線で考えた喘息の外来診療 | 西藤成雄 | | Web | 02/14 | | 日医セミナー:ウイルス感染症の治療と予防 | 大津市 | 新型インフルエンザ対策 | 西藤成雄 | | Web | 01/07 | | 厚生労働省科学研究費補助金(新興・再興感染症研究事業)「効果的な感染症サーベイランスの評価並びに改良に関する研究」 | 国立感染症研究所感染症情報センター(新宿区) | Web-DBと有志医師による感染症流行状況の迅速な把握について(インフルエンザ、RS) | 西藤成雄 | 谷口清洲 | − |
6/7,6/10,6/20,6/24,6/28,7/8,7/13,7/17
2008年 学会・研究会発表、講演・講義 †
年月日 | 会期 | 名称 | 場所 | タイトル | 演者 | 主催者 | 告知URL |
---|
12/06 | 第15回 | 近畿喘息と吸入療法研究会 | 大阪市 | こどもの目線で考えた喘息の外来診療 | 西藤成雄 | 土居悟 | − | 12/06 | 第15回 | 近畿喘息と吸入療法研究会 | 大阪市 | 喘息患者(保護者)はpMDIの残量をどこまで把握しているか | ○西藤由美子、西藤成雄 | 土居悟 | − | 11/23 | − | 市民公開講座 よく分かるアトピー性皮膚炎 | 神戸市 | 学校生活管理指導表(アレルギー疾患用) 学校医の立場より | 西藤成雄 | 西間三馨 | − | 11/02 | 第43回 | 調査研究方法検討会 | 熊本市 | 親の育児力を考える −小児科外来患者さんのアンケート調査をもとに− | ○内田真依子、西藤成雄 | 原朋邦 | − | 11/02 | 第43回 | 調査研究方法検討会 | 熊本市 | 喘息患者(保護者)はpMDIの残量をどこまで把握しているか | ○西藤由美子、西藤成雄 | 原朋邦 | − | 11/02 | 第43回 | 調査研究方法検討会 | 熊本市 | pMDI吸入補助具”FuNhaLer?”による吸入回数の改善について | 西藤成雄 | 原朋邦 | − | 09/13 | 第26回 | 滋賀県小児アレルギー研究会 | 大津市 | ダニスキャン(R)を用いた寝具のダニ汚染の測定とダニ特異IgE抗体との相関について | 西藤成雄 | 竹内義博 | − | 07/14 | | 厚生労働省科学研究費補助金(新興・再興感染症研究事業)「効果的な感染症サーベイランスの評価並びに改良に関する研究」 | 国立感染症研究所感染症情報センター(新宿区) | Web-DBと有志医師による感染症流行状況の迅速な把握について(インフルエンザ、RS) | 西藤成雄 | 谷口清洲 | − | 06/25 | − | 研修会 | 草津市 | 乳幼児気管支喘息に対するパルミコート(R)吸入液の導入の意義とコツ | 西藤成雄 | | − | 05/03-06 | 2008 | PAS meeting | Honolulu,Hawaii | Epidemiology 3791.18:Online Accelerated Reporting System for Kawasaki Disease in Japan | ○Shohei Harada, Naruo Saito etc | | Web | 04/26 | 第111回 | 日本小児科学会学術集会 | 東京国際フォーラム | 感染症7 P1-2-031:インフルエンザ流行情報Webデータベースの開発と有志医師によるその運用について | 西藤成雄 他 | 福永慶隆・日本医科大学小児科学教授 | Web | 04/26 | 第111回 | 日本小児科学会学術集会 | 東京国際フォーラム | 循環器1 P2-1-006:インターネットをもちいた川崎病迅速報告システムについて | ○原田正平、西藤成雄 他 | 福永慶隆・日本医科大学小児科学教授 | Web | 04/17,18 | 第82回 | 日本感染症学会総会 | 根県民会館/サンラポーむらくも | 麻疹3 215「麻疹発生データベース」における全国麻疹発生状況 | ○山本(上野)久美、西藤成雄 他 | 冨岡治明・島根大学医学部微生物・免疫学講座 | Web | 04/10-12 | Ninth | International Kawasaki Disease Sympsium | 台北 | #00047 DEVELOPMENT OF A WEB-BASED MULTI-HOSPITAL KAWASAKI DISEASE SURVEILLANCE SYSTEM IN JAPAN | ○Shohei Harada, Naruo Saito etc | Hung-Chi Lu | Web | 02/09 | 第11回 | 京都小児喘息・アレルギー研究会 | ホテルグランビア京都 | 気道抵抗(RINT)測定による小児気管支喘息の管理について | 西藤成雄 | 中畑龍俊:京大小児科教授 | - | 02/06 | | 厚生労働省科学研究費補助金(新興・再興感染症研究事業)「効果的な感染症サーベイランスの評価並びに改良に関する研究」 | 国立感染症研究所感染症情報センター(新宿区) | Web-DBと有志医師による感染症流行状況の迅速な把握について(インフルエンザ、RS) | 西藤成雄 | 谷口清洲 | − | 01/19 | - | 喘息治療フォーラム2008 | ロイヤルオーク(大津市) | 小児気管支喘息の現状〜 外来管理のポイント 〜 | 西藤成雄 | 小野薬品工業株式会社 | |
−
2007年 学会・研究会発表、講演・講義 †
年月日 | 会期 | 名称 | 場所 | タイトル | 演者 | 主催者 | 告知URL |
---|
12/15 | 第14回 | 近畿喘息と吸入療法研究会 | エコルテホール(大阪市) | 気道抵抗(RINT)測定による小児気管支喘息の気道評価について | 西藤成雄 | 土居悟・大阪府立呼吸器/アレルギー医療センター小児科 | Web | 11/11 | 第39回 | 日本小児感染症学会 | パシフィコ横浜 | B-20:「麻疹発症データベース」による2007年の全国の麻疹発生状況 | ○上野久美、西藤成雄 他 | 横田俊平・横浜市立大学小児科 | Web | 11/03 | 第57回 | 日本アレルギー学会秋季学術大会 | パシフィコ横浜 | 406:ダニスキャン(R)を用いた寝具のダニ汚染の測定とダニ特異IgE抗体との相関について | 西藤成雄 | 池澤善郎・横浜市立大学医皮膚科 | Web | 09/06 | - | 学校保健委員会 | 守山市立速野小学校 | 感染症を見直そう | 西藤成雄 | - | - | 08/25 | 第17回 | 日本外来小児科学会年次集会 | 熊本県民会館(熊本市) | ランチョンセミナー:乳幼児喘息の日常管理、西間三馨先生 | 座長;西藤成雄 | 島田康(しまだ小児科) | Web | 08/25 | 第17回 | 日本外来小児科学会年次集会 | 熊本県立劇場(熊本市) | MDI吸入補助具”FuNhaLer?(R)”による気管支喘息児の吸入回数の改善について | 西藤成雄 | 島田康(しまだ小児科) | Web | 07/26 | - | 勉強会 | 西藤小児科こどもの呼吸器・アレルギークリニック(守山市) | 小児気管支喘息の診断と治療 | 西藤成雄 | キョーリン製薬 | | 07/28,29 | 第39回 | 調査研究方法検討会 | 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)会議室805号室) | MDI吸入補助具”FuNhaLer?(R)”による気管支喘息児の吸入回数の改善について | 西藤成雄 | 日本外来小児科学会リサーチ委員会 | Web | 07/26 | - | 勉強会 | 西藤小児科こどもの呼吸器・アレルギークリニック(守山市) | 小児気管支喘息の診断と治療 | 西藤成雄 | キョーリン製薬 | | 07/21 | 第2回 | 守山・野洲小児地域医療懇話会 | RiseVille? 都賀山(守山市) | 予防接種制度の問題点 〜守山市野洲市の行政に働きかけるには〜 | 西藤成雄 | 守山・小児地域医療懇話会 | | 07/21 | | 学習会 | 西藤小児科こどもの呼吸器・アレルギークリニック(守山市) | こどもと感染症 〜感染症とどう向き合うか〜 | 西藤成雄 | 滋賀:病気の子どもたちの支援ネットワーク | | 07/11 | | 厚生労働省科学研究班会議「効果的な感染症サーベイランスの評価及び改良に関する研究」 | 国立感染症研究所(新宿区) | MLインフルエンザ流行前線情報データーベースの運用 2006-07年の運用報告と2007-08年の運用について | 西藤成雄 | 班長:谷口清洲先生(国立感染症研究所感染症研究センター) | | 07/05 | | 滋賀医科大学4回生講義 | 滋賀医科大学(大津市) | インターネットが拓いた新しい患者支援 | 西藤成雄 | 医療情報部:永田啓先生 | | 06/28 | H19前期 | 滋賀県図書館員専門講座 | 滋賀県立図書館(大津市) | 小児の感染症と予防接種 | 西藤成雄 | 滋賀県立図書館総務課 | | 06/27 | H19前期 | JIMA2007 会員フォーラム | 晴海区民館(東京都中央区) | 滋賀県内の小児科を受診する外来患者家族のインターネットの医療資源の利用実態について | ○西藤成雄,高野知行,竹内義博,鳴戸敏幸,目片由子,田中敏巳,野々村和男,赤堀史絵,山本尚 | 日本インターネット医療協議会(JIMA) | Web | 05/19 | | 京都小児科医会学術講演会 | 京都国際ホテル | 乳幼児の気管支喘息 | 西藤成雄(パネリスト) | 京都小児科医会 | | 03/17 | | 学習会 | 滋賀県立守山養護学校(守山市) | こどもと感染症 〜感染症とどう向き合うか〜 | 西藤成雄 | 滋賀:病気の子どもたちの支援ネットワーク | | 03/10 | 第38回 | 調査研究方法検討会 | 浜松町第一会議室(東京) | アレルギー疾患を持つ患児のダニに対する特異IgEとダニスキャンによる寝具の汚染との相関について | 西藤成雄 | 日本外来小児科学会リサーチ委員会 | Web | 03/10 | 第38回 | 調査研究方法検討会 | 浜松町第一会議室(東京) | オンライン喘息日誌の開発と運用について | 西藤成雄 | 日本外来小児科学会リサーチ委員会 | Web | 02/11 | 第7回 | 守山野洲医師会市民健康教育講座 | 野洲市健康福祉センター(野洲市) | 感染症と予防接種 | 西藤成雄 | 守山市野洲市医師会 | | 02/02 | | 厚生労働省科学研究班会議「効果的な感染症サーベイランスの評価及び改良に関する研究」 | 国立感染症研究所(新宿区) | MLインフルエンザ流行前線情報データーベースの運用 2005-2006の運用報告と2006-2007の運用について | 西藤成雄 | 班長:谷口清洲先生(国立感染症研究所感染症研究センター) | |
−
2006年 学会・研究会発表、講演・講義 †
年月日 | 会期 | 名称 | 場所 | タイトル | 演者 | 主催者 | 告知URL |
---|
11/10 | 第38回 | 日本小児感染症学会 | 高知市文化プラザかるぽーと | D-44:「麻疹DB」による麻疹発生状況把握 | ○大日康史、西藤成雄 他 | 脇口 宏(高知大学) | Web |
これより過去はこちらのページをご覧下さい。
|